年度末の現場も残リわずかとなり、ブティックの改装工事もここで終わり(^^)
......このカーペットが曲者!
まずは古いカーペットの剥がし作業!
剥がしやすいところは大判で、剥がしにくいところは小さく刻んで、ホコリと接着剤カスでのどが痛くなる!
大変な作業.........
大工さんに下地のベニヤをひいてもらい、鉄砲と言う釘を打ち込む機械でプスンプスンと!
アースシールと言う補習材で段差の調整。
かなりの段差が!!!!
見切り金物をつけて、お客様がつまづかないように。(^^)
曲者登場です。
硬いし、のりが着きにくい、柄合わせも大変(TT)
ここからが腕の見せ所。
経験豊富なの職人たちが、……
多少、苦戦しましたが、なんとか?
いや、余裕で収めて頂きました!(^^)
うーん、流石!
長かった、けど最終確認、ダメが出ないように!
ちなみにカーペットは施主様からの支給品で品名はあかせませんが輸入品になります。
こう言った輸入物はだいたい施工に苦労するもので、今回扱うのが3回目になりようやく、くせや特性がわかった頃に手が離れ次の曲者といったパターンで日々勉強です。
ヘリンボーン柄の繋ぎ合わせが難関!
完成.......!
壁面家具へのダイノックシート貼りも含めこちらの現場は本日で終了です。
監督及び施工担当して頂いた各施工会社の方、
お疲れ様でした。
そして、引き続きよろしくお願い致します。
AM4:00
もうすぐ夜明けですが少し体を休めさせて頂きます。
また、次回をお楽しみに!
本日はこのへんで失礼いたします。
なじみのサウナ&カプセルホテルへ Go!
(最年長、杉さん)
www.suncast.jp
0コメント